田舎は住む場所?行く場所? 旅をして感じた10の大切な気づき
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/localtrain/
「田舎」は住む場所でしょうか、それとも行く場所でしょうか?
今回は、急きょ「プチ旅行」をしてきて感じた10のコトを書いてみようと思います。
田舎は住む場所?行く場所? 旅をして感じた10の大切な気づき
1.「田舎に住む」は結構あやうい、若者ならなおさら
田舎移住を多くの人は結構、夢みがちです。
ただ、僕は、やはり田舎は住むよりも赴くところだと感じました。
実際の住む、にはそれなりのハードルが生じます。
2.本気で田舎に滞在するなら、目的を決めるがよし
それ自体、沢山のネタを生み出すことは間違いない。リフレッシュにもなる。
都心部に帰る家をもちつつ、1週間くらい安く滞在などは◎
3.別荘は買わない、仲間で出しあって月1万くらいならかろうじて
別荘も夢見がち。でも、どうせそんなに行かない。笑
仲間で出し合って共同で所持するくらいなら◎
4.月に1回はふらっと行きたい場所に、プチ旅行すべし
「最近、旅、行ってないな〜」と思ったら即、行くべし。
多い少ないは個人の尺度。ちょうどよさを探るべし。
個人的には1ヶ月に1回は旅の予定をいれたい。旅から帰ってきたら次の予定を。
5.ひとり旅もいいが、おそらく2〜3日で限界が訪れる
1日なら余裕。ただ、次の日くらいから、寂しさログイン。
たとえ1人が好きでも、旅にはやはり愛する人間と一緒に行きたい。
この辺はもちろん自分のちょうどよい感覚を大切に。
6.一緒に行く相手は、やはり恋人 or 仲間が◎
気を使う相手はNG。意味がない。
旅やブログ仲間なら最高。気を使わずどこでもPCを広げられる。
7.なんだかんだ車が便利、レンタカー24h
もちろん安く行くなら、電車。
疲れたくないなら、車。1泊2日ならレンタカー24h5000円ちょいでもある。
運転の気疲れはあるけど。個人の尺度。
8.体とファッションが万全であることで、気持ち良さ段違い
健康体が大前提。そしてやはり、気持ちよさ最重視。
髪、顔、服、靴、かばん。機能や素材で選ぼう。
リュック、スニーカー大正義。
9.ネタは生まれるが、その場で仕事は難しい
ブロガーを生業にしたとはいえ、その場でガンガン書いてくのは難しい。
ちゃんと書くタイミングは確保しつつ、写真や言葉をたくさん撮りためておきたい。
10.旅での気づきに価値、莫大
普段日常で絶対に感じられない、人生の気づきを得られる。
居酒屋で飲んで、愚痴を言いあって朝まで過ごすくらいなら、
同じ金額で遠出して、温泉入ってホテルに泊まるほうが断然いい。
5000円〜1万円以内でできる旅プランなんていくらでもある。
まとめ
自発的に旅に出たくなったら、その衝動を大切にしましょう。
結局行かないなんて勿体なさすぎます。
そして、何を感じたのか、ぜひノートにでも起こしてみるといいですね。